未分類 お寺の湿気 2016年9月20日 kongozaji コメントをどうぞ 築370年のお寺・築150年の客殿・庫裏は、古いため床が土のため、湿気がどうしてもあがってきてしまいます。 春に寺務室に置いた食器棚が、この連続の雨で湿気を吸ってしまい引き出しが開かなくなってしまいました。どうすればいいかわからず壊してでも取り出そうか考えましたが、昨夜除湿機をダイレクトに送風したところ、今朝、引き出しがなんとか取り出せました。現在、土間部分だけはコンクリを敷いたのですが、防腐も合わせてやはり床全体をコンクリで防湿対応にしていかないといけないと思っています。合掌