未分類 襖から出てきた手紙 2016年4月29日 kongozaji コメントをどうぞ 襖の裏打ちの手紙、案の定、金剛座寺名のある手紙が出てきました。「金剛座寺方丈」とあります。方丈とは住職のことです。住職宛の手紙なのでしょう。形態から江戸時代末のものだと思います。解読調査は後々です。古文書勉強しなければ。合掌