総持坊

150701_183323.jpg

四日間のお籠り修行でした。根本中堂の役僧です。各教区で布教師格者にお役が振り分けられるため普通はなかなか順番が回っ来ませんが、私は希望で2年連続今年も頂くことができました。宿泊は根本中堂近くの総持坊というお寺です。ここは元穴太流の灌室でした。また江戸時代は金剛座寺と本末関係だったようです。昔の文書を見ると確かに穴太流伝法書が多いようです。
ここには比叡山七不思議の一つ一眼一足和尚になった慈忍上人の霊堂であり、修行を怠る僧侶に現れるといいます。合掌

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です