計画通りにいかない…

150423_105921.jpg

今日は霊園の整備をする予定でしたが、朝、本堂山門の横を見ると地面から湧水が。どうらや下にある新客殿に繋がる水道水が壊れたようです。お寺の水道管ももう50年経っているはずです。しかも古くて配管の位置がわかりません。ユンボで掘りましたが、壊れている場所が特定できたのですが管は繋ぎの接着剤が劣化して管が次々外れてしまい管の位置さえわからなくなりました。仕方がないので最終的に下の露出している管まで新たな管を設置し直しました。朝10時から夜7時までかかりました。結局、今日の予定は何もできません。古いお寺での復興は3つ修理すると新たに2つ壊れる有り様です。ただ今までに修理だけだと進歩がないので今回は新たに取水口を増設しました(笑)。合掌

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です