枇杷の葉

150421_183048.jpg

霊園の隅に植えた枇杷の木々が大きくなりました。この枇杷の苗は妻が、食べた枇杷の種から育てたものです。他にミカンやリンゴもあります。当然といえば当然ですが、私にとっては食べる果物の種から育つのは驚きでした。
枇杷は仏典にも百薬樹と別名があるほど葉の効能が半端ではありません。お茶にして風邪やシップにして怪我治療など、ネット情報では癌も治るという怪しいものまである程、昔から大きな効能が知られていました。ネットで見ると数年ものの葉は高値で取り引きされているのを見て驚いております。今日は葉をとってお風呂に入れました。たまにお茶とお風呂しか使っていませんが、今度はエキスにして使いやすくしてみたいと考えています。枇杷の木ももっと増やして、金剛座寺の名物の一つとして育てたいと思います。合掌

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です