
神仏の霊域
金剛座寺へようこそ!
古事記「手力男坐佐那」に記された古里『佐奈神坂』。神坂の金剛山は「天手力男尊」の神体山と考えられています。そこに式内穴師神社と金剛座寺はあります。
神仏習合・本地垂迹から、天手力男尊は金剛薩タ(金剛手菩薩)となり、氏寺で建立された穴師寺は「金剛薩タの座す寺」金剛座寺となりました。
山頂からは伊勢神宮の森が見える遥拝所であり、東北(鬼門)方位には元伊勢である飯高宮神山一乗寺。そして、富士山、南アルプスも眺望できます。また山奥からは横穴式古墳が眠る、古代からの聖地です。合掌
CONTACT